このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
平和の取り組みを調べたり、平和メッセージを投稿しましょう

CO・OP PEACE MAP

平和メッセージの投稿方法
CO・OP PEACE MAPの平和のメッセージ欄に投稿をお願いします。
投稿はこちらから

STEP 1
CO・OP PEACE MAPへ
CO・OP PEACE MAPにアクセスし、「デジタルアースを閲覧する」をクリック!
CO・OP PEACE MAPはこちらから
※使用するブラウザはGoogle Chromeを推奨します。
STEP 2
メッセージを投稿しよう!
右下の青い枠の中にメッセージを投稿してください。あなたのメッセージが折り鶴となって地球儀上に表示されます。
STEP 3
折り鶴でいっぱいに!
平和への想いをこめた折り鶴で地球をいっぱいにしましょう。
STEP 3
折り鶴でいっぱいに!
平和への想いをこめた折り鶴で地球をいっぱいにしましょう。

投稿していただいたメッセージはこちらでもご紹介します

ヒロシマ・アーカイブ

被爆者の体験談をはじめとする資料を、デジタルアース上に重層表示した「多元的デジタル・アーカイブズ」。東京大学 渡邉英徳教授が主宰するヒロシマ・アーカイブ制作委員会が2011年に公開。地元の高校生・全国のボランティアと連携して証言を収集し、アーカイブを育む「記憶のコミュニティ」がつくられています。
ヒロシマ・アーカイブはこちらから

(提供:ヒロシマ・アーカイブ制作委員会)

ナガサキ・アーカイブ

Nagasaki Archive制作委員会が2010年に公開。長崎原爆資料館・国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館・高校生1万人署名活動などの協力を得て、アーカイブ資料が拡充され続けています。
ナガサキ・アーカイブはこちらから

(提供:Nagasaki Archive制作委員会)

 

見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


ピースアクション特設サイト
総合ホーム
ピースアクションinオキナワ
~第40回沖縄戦跡・基地めぐり~